今日はメンタルの話です。

経営者ならわかると思いますが経営と不安は切っても切れない関係にあります。

だからこそ適切に不安と向き合うことが大切なんですね🫡

もしかしたら

「俺は不安なんかにならねぇよ」

なんて言う方もいるかもしれまん。

↑でもアナタが人を雇用するのであれば確実に知っておかねばなリませんよ🤔

なぜって?

なぜなら社員は

"  絶対に不安を抱えて入社してくる "

からです。

ということで今日は不安との向き合い方について徹底的に語りましょう!

【不安はモンスター】

僕が尊敬する人の1人、オバマ元大統領の妻ミシェルオバマさん。

彼女は旦那であるバラクさんが出馬すると言われた時に不安をこう述べています👀

「不安は私の中のモンスター、それはいなくなることはならないし私が足を踏み入れる全ての場所についてまわる」

と。

彼女は不安は

1見えないこと

2わからないこと

3予測つかないこと

への反応として本能的にうまれると述べています。

なんだが恐ろしいですが彼女の
言っていることもわかりますよね❓

でもこの彼女がいう3つに対してうまく向き合うことができれば不安も簡単にクリアできるんですよ😌

ジワジワ

ジワジワ

減っていくんですよ😰

不安になると人は

不安定

になります。

・船酔いしてるような感覚

・地面がふわふわする感覚

・酔って気持ちが悪い感覚

こんな感覚に囚われます🚢

この不安定な状態が長期にわたってジワジワ、

” アナタの胆力 ”

を削っていくんです。

そうなると開業時にもっていたやる気や熱意は消えて守りに入ります。

なぜならなにかあるたびに
脳裏にお金のことがよぎって

・ご飯も美味しくないし

・まさに生きた心地がしない

・考え事をする時間が増える

こんな状態になるからです。

これで人って正常に保てないんですよ、、、

ボクいっぱい見てきてるんでわかるんですね。

普段、礼儀正しいような人も礼儀正しくなくなったりする。

普段きっちり物事をこなす人も

こなせなくなったりする。

そして些細なことでイラついたり

人とぶつかるようになります💥

これって不安というモンスターに襲われてしまっているんですよね。

 

 

 

ではこの不安に対して処方箋はないのでしょうか?

あります💡

それが見える化❗️

例えば不安に襲われたオーナーさんの話を聞いてて思うのは数字を追ってないんです😮‍💨

今いくらお金をもっていて

毎月の支払いがいくらなのか?

ぜーーーんぶ1円単位で見える化させていくんです。

コレ結構やってない人多いんですよ!

「正確な数字はわかんないけど売上が減っています」

↑コレじゃあ不安になるに決まっています😰

【怖いと思う瞬間は〇〇の時】

経営していて恐怖を感じるポイントそれが

"  現在の売上  "

に対して

  現在の固定費 

が上回ってしまった時です。

とても不安に感じると思います。

ではこんな時の処方箋は?

実はこれも見える化なんです🤔

例えば店が潰れたらどうなるか…

↑コレみなさんきっと想像がつかないですよね?

だから怖い。だから不安。

なので見える化していく。

「潰れたら誰に迷惑かけるの?」

「潰れた費用は何年で返せる?」

「潰れたときに使える制度は?」

こうやって考えていくとある結論にたどりつくんですね…

それは潰れても実は

0

になるだけ…

マイナスにならないんです

まっさらになるだけ。

大丈夫です、別に人から非難されることもないし命をとられることもありませんから。

ということで今不安をかかえているならぜひ見える化してみましょう!

自分が不安に感じているものを見える化していくととても心が楽になりますよ👏

追伸

「野原さんのお店ってお金の管理ってどうしてるんですか?」

という質問を受けたのでお伝えしましょう!

僕はスタッフ1人1人にお金の管理をしてもらってます。

スタッフはお客様からお金をもらったら自分のポケットマネーでお釣りをお返し。

あとは

“ 上限10万になったらPayPay銀行にお預け入れしてください“

とスタッフに伝えてますのでみなさんコレ通りに入金してくださります。👀

毎朝のレジ合わせとかいらないです。

月末のお金合わせも多分3分ぐらい笑

まったく時間かかりません🕰️

ちなみに月末だけは残高全部いれてもらうので10万円を超えるのですがいずれにしろお金の管理もレジ合わせも不要になります。

 

おすすめの記事