前回は
「チラシは典型的な受動的広告。
だからこそ集客できないんです」
そうお伝えしました👀
ただ実はチラシでもやり方に
よっては集客できるんです📝
チラシで集客する場合
どうしたらいいか?
中身も大事ですが1番大切なのは
" 同じエリアに何回も配ること "
なんです。
チラシ集客のポイントは回数。
繰り返し繰り返し
配り続けるのです🎈
だいたい同じエリアに
4〜5回はまく必要があります。
なぜならチラシは中身より
" その人の状況に合った時に刺さる "
モノだからですね🎯
☝️この部分は前回ご説明した通りです。
【チラシを配らない理由】
チラシの集客を成功させる場合
低単価にしなければなりません。
チラシを4〜5回配るうえに
低単価だとコスパよくないんです。
チラシの反応率は0.01%〜
1万枚配って1人、2人ほど…
それもクーポンをつけてです。
ですがこのクーポン…
ある問題があります。
それは
割引で始まった関係は
損得で繋がり続けてしまう
ということ🈹
某有名ポータルサイトが掲載者に
割引きをさせるのはこれが理由🤔
つまり掲載者に
" 新規客を定着させたくない "
んです。
だって定着してしまったら
解約しちゃいますから🙅
『損得』で繋がってしまうと
" 割引きしつづけない限り "
お客様を定着させる方法はありません。
値段を正規にした瞬間にバッサリ
関係を絶たれてしまうんですよね。
だから初回割引きするサロンって
リピートが低くなってしまう…
値段についてある経営者が
残したこんな言葉があります。
" 思考停止した者がもっとも得意とするものが値引きという技。なぜなら考えなくていいし誰でもそれができるからである。 "
なるほど〜🧐
ということでボクが予算をネットに全フリしてるのはこう言った理由があるんです。
ぜひ参考に^_^
追伸
ボクの趣味は海外旅行なんですがこの前はベトナム🇻🇳に行ってきました!
ハサミを置いているからこそ
できる贅沢😌
さてみてください😳
なんとコレ美容室笑
外で皆さん
カットしてるんです!!!
ベトナムを旅していると
何ヶ所か目にしました👀
屋根なし
シャンプーなし
ドライヤーなし
これ家賃とかどうなってんでしょうね🤔?