【なぜ集客ができないか?】
原因の1つにサロン側のいうことが
" お客様から信用されてない "
という事実があります。
だからこそ
「信用してもらえてない」
という意識をもってスタートしないと
サロン集客はまず成功しません🙅♀️
今回はそんなお話しです😌
【まずは信用を第1に】
どんなにいいことを言っても
お客様から疑われる…
では一体どうすればいいのか?
どうしたら信頼がされるのか?
その答えは
" できないことを書く "
です。
ウチは正直にできないコトを
そのまま書いているんです🙋♂️
求人で言うなら
・オシャレなサロンではないし
・にぎやかなサロンでもないし
・楽しいイベントなんかもない
よと🙏
コレ載せるとどうなるか?
当然
オシャレなサロンで働きたい人も
アットホームにシゴトをしたい人も
海外での研修や旅行などを望む人も
きません💦
でも信用はしてもらえるんです❗️
↑コチラはウチの求人の一部。
ふつうサロンのいいところをオススメしたいじゃないですか?
でも上記のようなことを望むならオススメしないよ🙅
ってハッキリ書いてあるんです。
なぜか?
叶えられないからです🙇
叶えられないのに書いても相手の期待を裏切るだけですから。
このように
“ できないコト “
を正直に言うから
" できるコト "
が信用されるんですね🤝
「アレもコレもできますよ」
↑コレ信用されないんですよ⚠️
例えばアナタが広告をだすとして
広告にアナタは何を載せますか?
きっと
" お客様が得られるメリット "
を載せると思います📝
でもそのメリットこそ
お客様は疑うんですね🙄
『安さ』
をウリにしたいのにお客様はその
『安さ』
が不安に感じる
『アットホーム』
をウリにしたいのにお客様はその
『アットホーム』
が不安に感じる
『スピード』
をウリにしたいのにお客様はその
『スピード』
が不安に感じる
分かりますでしょうか?
だからこそ結論
できない事を言う😵💫
んです。
↑これデーターで証明されてます。
世の中の美容室の宣伝みてください📣
" できないコト “
なんて書いていません🤔
でもどうでしょう?
下記のように書いたら…
「私はカットが不得意でカラーも詳しくない、ストレートも苦手です、、、
ですがヘアセットでしたら
市内No.1の自信があります。
それは私がセットが大好きで長年スタイリングの技術にこだわり続けセットだけに特化してきたから。
特別な日にセットをバシッと決めてあげると物凄く感動していただけます🥺
絶対にバッチリ決めたい!そんな日は私のサロンをご利用ください💫」
↑これみなさんセットする時にフツーの美容師さんよりこの人を選びません?
だからこうゆう宣伝ってうまくいくし集客ができるんですよ!
また何よりのメリットはコチラが
" やりたくないお客様を対応しなくていい "
ってことなんです。
例えばうちのサロンなら
・メッシュとかホイルワーク
・最先端の個性的なカット
・ヘアセット
とか正直お願いされてもやりたくないんですよね…
もっというとボクは現場に立たないので
" やらせたくない "
んです。
だって大変だから…。
メッシュやるならホイルとかブリーチとか用意しなきゃだし
最先端の個性的なカットならスタッフに練習させなきゃだし
ヘアセットに関しては、ピンやゴムなどを用意しつつ練習もさせなきゃならない
こうゆうのスタッフにさせたくないんです。
スタッフ嫌がりますから。
今の人って一通り技術学んだ上で練習とかしたくない…そんなことよりサッサっと家帰ってプライベート満喫したいんです。
だから
" できないコトを書く "
っていうのは
やりたくない事もやらなくていいし何より集客ができる🤲
ぜひオススメなんで取り入れてみてください✨
追伸…
上記はボクのサポートについて書いてある内容です。
コチラも
"できるコト"
と
"できないコト"
を正直に書いてます📝
たまに
"どんな人でも成功できます"
みたいなこと書いている人いますがあり得ないです。
「楽に稼げて」
「すぐに稼げて」
「誰でも稼げて」
↑
こんなことあるわけない🤔
さぁ2024年もあとちょっと頑張りましょー🐓