【数字から逃げてはダメ】

経営者の方が1番大切なのに向き合わないこと…

それが

"  数字と向き合わないこと "

なんです。

分かります、気持ちは…

数字と向き合うとストレスになりますから…

でもそれでも細かい数字をおわないとダメなんです。

目を背けてても物事は良くなりませんからね。

手数料はいくらかかってるのか?

毎月、経費がいくらかかるのか?

材料費や固定費はどのくらいか?

集客費用と売上とのバランスは?

全部1円単位で追うべきなんです。

広告や宣伝も1番やってはいけないことは数字で精査しないこと。

失敗する人ほど

"感情を重視"

し、うまくいく人ほど

"数字を重視"

します。

 

例えばプランBとプランCを見てください。

多変量テスト

というプログラムで反応率のテストをしています。

例えばどっちも100万かけて集客したとしますよね?

集客するのに1人1万として計算すると

Bは100万かけて92人集まりました。

Cは100万かけて53人集まりました。

これどうなるかわかりますかね?

つまりCの広告で100人集めようとなったなら約200万かかるってことです。

こうやってテストすれば数字で見ればいいですが

「なんとなくコッチの方がいいよな?」

で判断したらおしまいです。

これも数字から目を逸らしてはダメでそのままやっても普通にお金が尽きて撤退でしょう。

ということでキチンと数字を追う、そうすると以下の写真のようにサクサク予約入ってきます😌

これにつきますので参考に🙏

追伸

最近ボクが読んだ本の中から、いいなと思った名言を共有させていただきますね!

"  アナタが行動するときに国語で考えると「リスク」は「リスク」のままである。

ただ算数で考えると「リスク」は「コスト」として考えれるようになる

だからこそ数字で考えよ "

です。

確かに!

これはなるほど🧐ですよね!

「リスク」「リスク」といってる方は数字で考えてないことが多い気がします。

ボクも昔はそんな1人でした🫣

数字で考えるクセを身につけるといろいろうまくいきますよ!

それではまた^_^

 

おすすめの記事